あ→あ
文字拡大
病院からのお知らせ
特定認定看護師・認定看護師による 出前勉強会のお知らせ
2024.06.18患者様
これまで当院では、安芸市民広場と称しまして、地域の医療関連施設との連携強化、看護分野の質の向上のため、勉強会を開催しておりました。
2019年度より、地域の医療関連施設の皆様方のニーズに合わせた形での開催として出前による研修会を企画いたしました。
研修会のご希望がございましたらぜひご活用ください。
専門分野
感染管理、皮膚・排泄ケア、透析看護、摂食・嚥下障害看護、慢性呼吸器疾患看護、がん化学療法看護、緩和ケア
お申し込み方法
①ご希望の分野を選んで下さい
②電話または「出前勉強会申し込み書」をFAX下さい
③窓口の総合ケアサポート室よりご連絡します
④具体的なご希望内容や日程などの調整を行います
⑤出前勉強会を行います
出前勉強会の内容
感染管理 (島中延枝) | ・施設内の標準予防策など感染対策に関すること全般 ・CVポート、PICCカテーテル等の管理 ・抗菌薬適正使用について |
皮膚・排泄ケア (須山真見、白石真里) | ・褥瘡に関すること(例: 終末期の褥瘡ケア) ・ストーマに関すること ・スキンケア、失禁関連皮膚炎 ・医療関連機器圧迫創傷 |
透析看護 (引地由実子) | ・透析療法とセルフケアについて (シャントの観察、自宅での生活指導のポイント) ・糖尿病について ・高血圧について |
摂食・嚥下障害看護 (湯浅愛) | ・飲み込みやすい食事について ・誤嚥の予防について ・口から食べることに関して全般 |
慢性呼吸器疾患看護 (小林雪) | ・誤嚥性肺炎の予防 ・酸素吸入、吸入薬使用中の看護 ・日常生活動作の指導方法 |
がん化学療法看護 (金本美帆) | ・がん化学療法の基礎知識 ・副作用症状について(出現時期、セルフケアについて) ・暴露対策について |
緩和ケア認定看護師 (合野由美) | ・症状緩和について ・がん終末期の関わり方について |
【お問い合わせ窓口】
広島市医師会運営・安芸市民病院
総合ケアサポート室 担当:白石
TEL:082-827-0123
FAX:082-827-0548
受付時間:8:30~17:30(水・日・祝日以外)
ページ先頭へ戻る
ページ先頭へ戻る