あ→あ
文字拡大
診療科のご案内
内科 (糖尿病内科)
糖尿病内科
近年、糖尿病患者さんの数は増加し、わが国においては約700万人に及ぶと推定されています。糖尿病では、血中の糖が過剰となり高血糖は血管を傷つけ心臓病や、脳卒中などの致死的疾患や、失明、腎不全、下肢切断など深刻な合併症を引き起こします。糖尿病診療で重要なものの一つが合併症のチェックです。網膜症、腎症、神経障害のチェックや動脈硬化の早期発見に努めています。
内分泌代謝疾患では、甲状腺疾患を中心にバセドウ病や橋本病、亜急性甲状腺炎などの診療を行っています。糖尿病性高浸透圧性昏睡、糖尿病性ケトアシドーシス、甲状腺クリーゼ、重症の電解質異常も診療しています。当院では、看護師、栄養士、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師の立場から糖尿病診療に携わっています。クリニカルパスを導入した教育入院や、月に一度の糖尿病教室を実施しています。
対象疾患
- ・糖尿病
- ・脂質異常症
- ・甲状腺疾患
- ・バセドウ病
- ・橋本病
- ・亜急性甲状腺炎 など
糖尿病の初期症状
- 喉の渇き
- 多飲
- 多尿
- 倦怠感
- 体重減少
- 眼のかすみ など
診療内容
糖尿病かどうかを調べるには、病歴や家族歴などの問診と尿検査、血液検査を行います。 血液検査で高血糖が慢性的に続いていることがわかれば、糖尿病と診断されます。 異常値がみられる場合、別の日に再検査を行うことがあります。
休診日・受付時間
◎休診日 / 水・日・祝(振替休日を含む)、8月6日、12月29日~1月3日
◎受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30~11:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
午後1:00~4:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
外来 ご予約・お問い合わせ
受付時間 / 午前8:30~11:30 午後1:00~4:30
土曜日も平常通りの診療をおこないます。
専門外来は予約制となりますので、事前にご連絡ください。
土曜・日曜・祝日の18:00~23:00は急患の受付を行います。
急患には随時対応いたします。
検査・入院 ご予約・お問い合わせ
検査や入院につきましては地域包括ケアシステム推進部にお気軽にご連絡ください。(受付時間 / 8:30~17:30 水・日・祝を除く)
尚、紹介状等のFAXは地域包括ケアシステム推進部(FAX:827-0548)にご送信ください。
上部および下部消化器官の内視鏡検査・気管支鏡検査は予約制です。
腹部エコー・心エコー・CTなどは適宜検査します。
外来担当医表
診療時間 | 午前8:30~12:00 午後1:00~5:00 | |||||||||||||||||
区分 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||
午前 | 専門 | 5診 | 三玉 康幸 糖尿病★ |
三玉 康幸 糖尿病★ |
休診 | 三玉 康幸 糖尿病★ |
三玉 康幸 糖尿病★ |
|||||||||||
午後 | 初診 再診 |
3診 | 三玉 康幸 |
担当医師紹介
三玉 康幸みたま やすゆき
糖尿病内科副部長
広島大学/2007年卒業
専門領域
糖尿病内科
資格
日本内科学会認定医・総合内科専門医
日本糖尿病学会専門医