臨床検査室では、心電図・肺機能検査・超音波検査などを始め、さまざまな生理検査と、血液検査・尿検査などの各種検体検査を行っています。
何れの検査も可能な限り迅速な結果報告を心がけており、診察の待ち時間の軽減に努めております。
【理念】
・患者様を最優先に考え行動します。
・正確で迅速な検査結果の報告に尽力します。
・検査技師として日々知識と技術の向上に励みます。
【概要】
・スタッフ人数:3名
不整脈や心肥大、虚血性心疾患などがわかります。検査時間は2~3分です。心電図波形はファイリングしていますので、経過を見ることができます。
階段の昇降運動をしていただき、心臓に負荷をかけて心電図波形がどのように変化するかを調べる検査です。検査時間は約15分程です。
日常生活をしているなかで24時間にわたる心電図を、携帯型心電図のメモリーカードに記録し、短時間では捉えきれない心電図異常を検出・診断する方法です。不整脈、虚血性心疾患の診断に必要な検査です。
超音波を体表から投入し臓器の反射の違いを利用して内臓の状態を観察します。腹部・心臓・頸動脈・甲状腺・下肢静脈などの超音波検査を行っています。
喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺疾患をはじめとする、呼吸器の病気が疑われるときや、その状態をみるときに行う検査です。息を吸ったり吐いたりして息を吸う機能、吐く機能、酸素を取り込む機能などを調べます。
喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などのように気道が狭くなる疾患では、呼吸する際に空気が気道を通りにくくなります。
この通りにくさを調べる検査です。
安静な呼吸をしていただくだけで検査できます。
おもに検診に来られる方に行っている検査です。いずれも短時間で測定できます。色覚は色覚異常の有無をみる検査です。
吐いた息に含まれる一酸化窒素の濃度を測定して気道の炎症を評価します。喘息診断の補助や、喘息患者の気道炎症のモニタリングに有用です。
PSGは、睡眠障害の診断や、睡眠障害への治療効果の判断などを目的とする検査です。終夜にわたり、脳波、筋電図、心電図、呼吸、血液中の酸素などを測定することにより、睡眠状態や異常呼吸の判定を行います。
※一泊入院して行う検査です。
採取された検体は、迅速に検査室に運ばれ検査を行います。
・生化学検査
・血液一般検査
・尿検査
・血液ガス検査
・輸血検査
・尿素呼気試験(ヘリコバクター・ピロリ感染の有無)
・COVID-19遺伝子検査
・各種ウイルスの迅速診断検査
などを検査しています。