menu

診療科・部門案内

リハビリテーション室

リハビリテーション室紹介

リハビリテーション室では病気・怪我や手術等により低下した運動機能・日常生活動作の改善 あるいは 活動性の向上等を目指して 医学的リハビリテーションを中心に行っています。

当室では理学療法部門・作業療法部門の2部門があり、理学療法部門では急性期での早期離床による体力の保持・改善、ならびに、急性期~亜急性期・回復期での運動機能・基本的動作の改善等を中心とした亜急性期・回復期でのリハビリテーションを、そして、作業療法部門では日常生活動作の維持・改善、あるいは、その人らしい生活が送れるような支援等を中心とした回復期~維持期のリハビリテーションを実施しています。

また、地域包括ケア推進の鍵となる多職種連携を行っており、多職種合同カンファレンスや各チーム活動への参加に加えて、院外の在宅サービス提供事業者等と連携して少しでも対象者の健康・生活が支えられるような支援等も行っています。

対象疾患については下記の通り内科・外科・循環器科・呼吸器科・緩和ケア・人工透析等の診療科を対象としています。

  • 脳神経疾患(脳出血・脳梗塞・パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症など)
  • 呼吸器疾患(慢性呼吸器疾患・誤嚥性肺炎など)
  • 循環器疾患(慢性心不全など)
  • 運動器疾患(変形性関節症・骨折など)
  • 腫瘍・外科の術前/術後
  • その他(廃用症候群・人工透析・緩和ケアなど)

後進育成のため 理学療法士・作業療法士を育成する大学・専門学校の学生を受け入れて病院実習を行っており、「診療参加臨床実習(クリニカル・クラークシップ)」の理念をもとに学生と臨床実習指導者が共働して対象者の評価・治療を行っています。

また、(公社)日本理学療法士協会における登録理学療法士・前期研修(実地研修)の見学受入施設の認定を受けております。

概要

施設基準(令和5年7月現在)

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料

設備・器具等

平行棒・チルトテーブル・自転車エルゴメータ・トレッドミル・トレーニング機器・歩行補助具・日常生活動作用設備・家事用設備・福祉用具など

スタッフ

当室では理学療法士5名・作業療法士1名が在籍しています(令和5年10月現在)。
下記の有資格者・研修修了者も在籍しており、各自が自己研鑽に努めております。

理学療法部門
・脳卒中認定理学療法士:1名
・運動器認定理学療法士:1名
・呼吸認定理学療法士:1名
・地域理学療法認定理学療法士:1名
・管理運営認定理学療法士:1名
・地域ケア会議推進リーダー:3名
・介護予防推進リーダー:3名
・フレイル対策推進マネジャー:3名
・3学会合同呼吸療法認定士:1名
・心不全療養指導士:1名
・広島県糖尿病療養指導士:2名
・AHA認定BLSプロバイダー:1名
・AHA認定ACLSプロバイダー:1名
・福祉住環境コーディネーター(2級):2名
・福祉住環境コーディネーター(3級):1名
・ひろしま肝疾患コーディネーター:1名
・がんのリハビリテーション研修修了:4名
・臨床実習指導者講習会修了:5名
・広島県地域リハビリテーション専門職等人材育成研修修了:4名
・認知症対応力向上研修修了:2名

作業療法部門
・福祉住環境コーディネーター(2級):1名
・生活行為向上マネジメント研修修了:1名
・がんのリハビリテーション研修修了:1名
・臨床実習指導者講習会修了:1名
・広島県地域リハビリテーション専門職等人材育成研修修了:1名
・認知症対応力向上研修修了:1名